• Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

  • Nintendo Switch
  • PS5・PS4
  • ゼルダの伝説
  • Splatoon
  • PC関連

新着記事

PS5用 HDMI分配器 1入力2出力 8K 60Hz、4K 120Hz VRR HDR 対応 レビュー

2025/1/19    AVアンプ, HDMI, HDMIスプリッタ

日頃使っている HDMIスプリッターが安定しなくなったので、買い替えた。 今回は、PS5の 4K 120Hz HDRに対応した ハイスペックモデルを買ってみた。 値段も 4K60Hz HDR対応タイプ ...

トランジスタ技術 2024年5月シミュレータ はじめての電子回路

2024/4/12    トランジスタ技術

今月号のトランジスタ技術は、シミュレータソフトと電子回路の作成特集。 今月号は、2つの別冊が付いているので、1,280円。 トランジスタ技術 2024年5月号の特集は、パソコンでシミュレータソフトと電 ...

トランジスタ技術 2024年4月号 理論オーディオ回路&製作集 設計入門

2024/3/10    オーディオ, トランジスタ技術

今月号のトランジスタ技術は、定番の オーディオ回路特集。 今月号は、別冊付録がついているので、1170円。 トランジスタ技術 2024年4月号の特集は、オーディオ回路・アナログ回路を学ぶ 表紙は、ロー ...

VUメーター Douk Audio VU22 レビュー。デスクトップオーディオのアクセサリ VUレベルメーター

2024/3/9    PCオーディオ, オーディオ, 卓上オーディオ

VUメーター「VU3」を既に持っているにもかかわらず、VU22にも 興味があったので 買ってみた。 結論から言うと、 VU22は、かざりの音量メーター(VUメーター)に特化して いさぎよい。 書斎の机 ...

光デジタル(OPTICAL)ケーブル・オーディオ用のつなぎ方。

2024/4/5    PCオーディオ, USBオーディオインターフェイス, デスクトップオーディオ, 卓上オーディオ

光デジタルケーブルの話。 オーディオで使う 光デジタルは、30年前、CDプレーヤのデジタル出力として使われていた。 この30年間、光デジタルは、テレビの音声出力についているくらいで 身近なものではない ...

コアキシャル(COAXIAL)ケーブルのつなぎ方。

2024/3/3    PCオーディオ, USBオーディオインターフェイス, デスクトップオーディオ, 卓上オーディオ

コアキシャルケーブル。両端が、RCAプラグの同軸ケーブルである。 オーディオで、よく使う 身近なケーブルの1つ。 コアキシャル接続(デジタル)とモノラルアナログ音声接続のどちらでも使うケーブルなので、 ...

WordPress で ブログをやって 7年目 所感

2024/2/28  

無料のライブドアのブログから、このWordPressの有料レンタルサーバーに移ったのが、2017年2月。 「もう、6年が経過したのか…」と、時が経つのが早い。 この1年を振り返って、「降りかかる火の粉 ...

トランジスタ技術 2024年3月号

トランジスタ技術 2024年3月号 回路設計ツール DVD2枚 新全集

2024/3/2    トランジスタ技術

今月のトランジスタ技術は、ここ10年で主流になった「パソコンで回路設計→基板作成CAD→基板作成会社に発注」の工程のうちの、【パソコンで回路設計→基板やケース設計のCAD】の最新情報。 今月は、DVD ...



ファイル共有のやり方。 MacやWindows パソコンをネットワークでつなぐ方法

2025/3/18    ネットワーク

パソコンを何台も同時に使うのが当たり前になった。 2台以上のパソコンのストレージ(SSDやHDD)を お互いのパソコンにつないで データのやりとりをすると便利だ。 家のLAN(ローカルエリアネットワー ...

初心者向け 電動ドライバー ボッシュ IXO7 レビュー。IXO5との違いを解説。電動ドライバーが初めての人に!

2025/8/4    BOSCH

ドイツ ボッシュの電動ドライバー IXO7(アイエックスオーセブン)を買った。 IXOシリーズは、代々買って使っている。 今 私が持っているのは、IXO5とIXO6。 最新の IXO7と比べて どこが ...

1万円ちょっとで買える コンデジ ケンコー KC-AF05 レビュー。これで十分?! オモチャカメラ(トイカメラ)

2024/3/26    カメラ

安い コンパクトデジタルカメラを買った。 キヤノンやニコンのコンデジの1番安いのが出たら買おうと思っていたのだが、新機種が出るどころか 3万円以下のコンデジは もう出ないようだ。 あきらめて、中国製パ ...

トランジスタ技術 2024年2月号 cm級GPS革命

2024/1/11    トランジスタ技術

今月のトランジスタ技術の特集は、位置情報を測定するGPS技術 cm単位の高精度のもの。 今月号も、付録がないので 970円。 トランジスタ技術 2024年2月号の特集は、高精度のGPS測位技術と応用例 ...

Amazon 初売り 2024年 「買い物リスト」 どれくらい安かったのか? メモ

2025/7/23    Amazon

2024年は元旦から、北陸の大地震で始まり、2日は 航空機事故 という… なんとも言いがたい始まりになった。 とりあえず、毎年恒例の 2024年 Amazon 初売りセールで、予告されたタイムセール商 ...

USB Cable Tester(USB-C 配線 テスター)レビュー。使い方、見方 の解説

2024/3/13    USB, USB-C, USBケーブル, USBテスター

USB Cable Tester(USBケーブルテスター)を買った。 USBケーブルの種類を調べるテスターが必要な時代になった。 日本製のUSB CABLE CHECKER 2(基板)は、品薄で入手性 ...

デスクトップパソコンのATX電源の故障と交換修理:自作PC(PC録画機、Windows 7)の例で紹介。2023年 冬Ver

2024/10/15    PC録画機, パソコンの故障, パソコン修理, 修理, 自作パソコン

毎年、暑い夏か寒い冬に パソコンが壊れる。 2023年12月23日朝、書斎に入るなり、ハンダ フラックスの臭いがした。「これは、ヤバい」。 どの機材がトラブったか?を1つ1つ調べた。PC録画機の1台の ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 52 Next »
  • Post
    Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sundaygamer/sundaygamer.net/public_html/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
    Twitter
  • Share Share
  • Pocket 46
  • Hatena 18
  • LINE
  • URLコピー

スポンサー広告




SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

カテゴリー

  • Amazon (88)
    • Amazonデバイス (59)
  • DIY (70)
    • 修理 (16)
    • 工具 (40)
    • 掃除 (10)
  • PC (144)
    • Mac (32)
    • OSx86 (4)
    • Windows PC (29)
    • キーボード・マウス (24)
    • パソコン周辺機器 (30)
    • プリンター (2)
    • モニター ディスプレイ (15)
  • WiFi ルーター・LAN (24)
  • お知らせ (7)
  • アウトドア グッズ (1)
  • オーディオ (86)
    • ヘッドホン・イヤホン (43)
  • ガジェット (161)
    • Android (4)
    • IoT (34)
    • iPhone・iPad・Watch (18)
    • LEDライト (2)
    • USB (60)
      • バッテリー (10)
    • カメラ (27)
    • ケーブル (5)
  • ゲームプレイ日記 (63)
    • Splatoon (21)
    • ゼルダの伝説 (36)
  • サイト運営 (18)
  • テレビゲーム機 (142)
    • 3DS (2)
    • Nintendo Switch (73)
    • PS5・PS4 (63)
  • ビデオキャプチャー (30)
  • ラジオ (3)
  • 健康 (25)
    • 口腔衛生用品 (3)
  • 家庭菜園 (16)
  • 家電 (13)
    • 調理器具 (4)
  • 書評 (1)
  • 車 (9)
  • 防犯・セキュリティ (12)
  • 雑記 (20)
    • 買い物リスト (1)
  • 電子工作 (114)

スポンサー広告

アーカイブ

最近のコメント

  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に S爺 より
  • Echo Dot 第3世代の充電バッテリー台「Battery Base for Dot 3rd Gen」を買って使っているので紹介 に 武 者 浩 より
  • LED トレース台を使って 遺言書(手書き)を書く。手書き書類は、LEDトレース台が便利! に S爺 より
  • LED トレース台を使って 遺言書(手書き)を書く。手書き書類は、LEDトレース台が便利! に 名無しの権兵衛 より
  • Nature Remo 3(ネイチャーリモ 第3世代)レビュー。設定、Remoで できることを解説 に S爺 より

楽天広告

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

ガジェット、ゲームの本物レビューを書くブログ。月1万円で遊ぶ趣味を探求!

サンデーゲーマーのブログWP

© 2025 サンデーゲーマーのブログWP