PC オーディオ ビデオキャプチャー

HDMI 切替器 、HDMIセレクター、HDMIスプリッターの選び方。

2018年7月22日

PS5/PS4/Nintendo Switch/PCのHDMIモニター線をつなぎかえるHDMI 切替器 / 分配器 の種類や選び方、用途別のおすすめ機種を紹介

  • PS4(PS5)のHDMIで映像や音がでないで困っている人向けは、こちら
  • Nintendo SwitchのHDMIで映像が音が出ずに困っている人向けは、こちら
  • プレイ動画の配信や録画に必要なHDMIスプリッターは、こちら
S爺
文中の難しい専門用語には意味説明のリンクをつけます。広告ではないので安心してクリックしてください。
ネットにはびこるアフィカスにだまされないようにしましょう!

HDMI 切換器(きりかえき) って何?

映像と音声を送るHDMIケーブルのつなぎ先をかえたり、分けたりする機械のことです。

HDMIセレクターとHDMIスプリッターの模式図

種類は、大きく分けて3つです。

HDMIセレクター(HDMI切りかえスイッチ)HDMIケーブルのつなぎ先をスイッチで切り替える
HDMIスプリッターHDMIの信号を2つ以上に分ける
HDMIセレクター&スプリッターセレクターとスプリッターの両方の機能を持つ

用途に合わせて選びます。

HDMI って何?

映像と音声をデジタル信号で送る規格のことです。

HDMIのポートがあるテレビやディスプレイとBlu-rayレコーダーやパソコンをHDMIケーブルでつなぎます。

HDMIの映像と音声信号の種類

この記事を読む上で必要な用語は、

  • 2K、フルHD、Full HD → 1920 × 1080 解像度の映像
    • 1080p → フルHD 1920× 1080 ドットの映像
  • 4K、UHD、Ultra HD → 3840×2160 ドットの映像
  • HDR → 明るさを広げた規格、まぶしく、暗いところは暗いの差が大きい映像
  • 3D → Blu-rayなどのソフトで立体映像になるやつ
  • 2160p → 「4K」といわれる綺麗な映像
  • YUV4:4:4 → 色信号でフルカラーのこと
  • 30Hz、60Hz 、120Hz、→ フレームレート 単位は「fps」も。
  • HDCP2.2、HDCP1.4 → 映像コピープロテクト規格、映像が乱れるなどのトラブルの原因
  • サラウンド → スピーカーを5個、7個使って立体的な音を作るシステム

などがあります。

主な用語の関係を表にまとめました。

 

  規格 解像度(pixel) フレームレート(Hz / fps) HDR HDCP
HDMI映像 2K(Full HD)  1920×1080 60 無、10 無、1.4、2.2
4K (Ultra HD) 3840×2060 30、60 無、10 無、1.4、2.2
音声 ステレオ2ch    
サラウンド 5.1ch    
サラウンド 7.1ch    
その他(Dolby atmosなど)    

 

などがあります。

主なゲーム機は、

  • PS5:8K / 60Hz、4K/120Hz、HDR10あり、HDCP 2.2、サラウンド7.1ch
  • PS4 Pro :4K(Ultra HD)/ 60Hz、HDR 10、HDCP 2.2、サラウンド7.1ch
  • Nintendo Switch:Full HD、60fps、HDRなし、HDCPなし、サラウンド 5.1ch

で出力されます。

S爺
PS5の8Kは対応するテレビ/モニターが少なく、HDMI周辺機器も高価なので省略します。
4K UHD 3840 × 2160、HDR 10 60Hzに対応したセレクターやスプリッターは高価です

PS5(PS4 Pro)用として、4K(Ultra HD)/60Hz、HDR対応のものを選びましょう

○ × △ ってどういう意味?

HDMIのセレクター、スプリッターで、4×1、4×2、1×4などの表記があります。その意味は、

HDMIセレクター、スプリッター ○× ○の意味
HDMIセレクター、スプリッター ○× ○の意味

「入力端子数」×「出力端子数」です。他にも、「△ in □ out」と表記されていれば分かりやすいです。

HDMIセレクター とは?

HDMIセレクターは、HDMIのつなぎ先を切り替える装置のことです。

4K/60Hz 4入力1出力のHDMIセレクターの配線図 

テレビやディスプレイのHDMI入力端子が一つしかない場合、

  • PS5、PS4 Pro
  • Blu-ray レーコーダー
  • Fire TV stick 4K

など、4K(Ultra HD)の映像が出力できる映像機器をHDMIケーブルを抜き差しでつなぐのは、めんどうなので切替器を使います。

HDMIスプリッター とは?

HDMIスプリッターは、HDMI信号を2つ、4つ、8つに分配して、映像や音声を分ける機械のことです。

4K/ 60Hz 1入力4出力 HDMIスプリッターの模式図

この図のように、元になる映像と音声を、テレビやディスプレイ、プロジェクターなどに同時にわけて表示できます。

HDMIスプリッターは、

  • 映像と音声両方に同じ規格で分配
  • 映像と音声別々に分配

の二通りで分配します。

映像と音声を分けるスプリッターについては、

PS5・PS4 にオーディオ光デジタル接続をするための4K/60Hz HDMI 音声分離 スプリッター 選び方 まとめ

PS5は、光デジタル出力端子がなくなった。 PS5に光デジタル端子をつける方法は、HDMIから音声を分けて取り出す「HDMI音声(分離)スプリッター」を使うこと。 HDMI音声分離機能は、HDMIセレ ...

HDMIセレクター&スプリッター

HDMIを切り替えるセレクターとHDMI信号を分岐するスプリッターの機能の両方を持ったものです。

「4 in 2 out、4入力2出力、4 × 2」みたいな表記になります。

入力、出力先を相互に切り替えられる「マトリックス型」があります。

HDMIセレクター&スプリッター マトリックス型
HDMIセレクター&スプリッターのマトリックス型と呼ばれるもの

Amazonで売られている、マトリックス型のHDMIセレクター/スプリッターは、フルHD(1080p / 60 fps)対応までのものが多いです。

S爺
やっと、UHD(4K)/60fps、HDR対応のマトリックス型が、中華のパチモンブランドで1万円弱になってきました。

双方向、一方方向 か?

HDMIセレクター、HDMIスプリッターには、入力側と出力側が決まっていて、逆方向の信号の切りかえができないものがほとんどです。

HDMIセレクターは、双方向か、一方方向か? 確かめて買うように!

HDMI規格が古いものは、機械的に切り替える単純なHDMIセレクターもあったので、双方向で使い分けて便利でした。

S爺
かならず、双方向なのか、一方方向なのかを確認して選びましょう。

電源の確保

HDMIセレクターやスプリッターの切りかえは、基板があるので、電源が必要です。HDMIからの給電で動作するものもあります。ほとんどが、5VのACアダプターやUSBケーブルで給電するようになっているので、安定した動作のためにも電源の有無をチェックしましょう。

主なメーカーやブランド

日本

  • ラトックシステム(大阪)
  • サンワサプライ(岡山)
  • エレコム(大阪)
  • 玄人志向(名古屋)

などのPC周辺機器メーカーが販売しています。

中華だと、

  • BLUPOW ブルーパワー
  • ELEVIEW エレビュー

などを私は買って使っています。この2つは問題なかったです。


以上を踏まえて、

おすすめ HDMIセレクター(接続先切りかえ)

PS5 / PS4 Pro 向け 4K / 60Hz

4K対応でも、UHD(4K)60fps(Hz)対応でなければ意味がありません。

  • HDMI 2.0
  • HDCP2.2
  • HDR 10
  • UHD(4K)60fps

対応であることを確認してください。最近、双方向に使えるものも出てきました。

別ページにまとめ直しました。

PS5用 4K/60Hz HDMI切替器、分配器(セレクター、スプリッター)の選び方 まとめ おすすめも…

HDMIの機器をテレビやモニターにつなぐ時に切り替えたり分配する4K/60Hz HDR対応「HDMIセレクター」「HDMIスプリッター」の選び方とおすすめを紹介 マニアックなガジェットなので、分かって ...

以下、参考程度に。

HDMIセレクター 双方向式
HDMIセレクター 双方向式

1in2outの双方向タイプなら、2千円以下で買えます。

Amazonで 中国メーカーのHDMIセレクター を見る

高品質のHDMIケーブル

むだに長くならないように、必要な長さの良質なHDMIケーブルを使います。HDMI 2.0対応と書かれたものであれば、今は安価に買えます。AmazonベーシックスのHDMIケーブルがおすすめです。

私も二十本くらい、長さに応じて買っています。

ウルトラハイスピードHDMIケーブルtbm
PS5用(4K120Hz HDR)HDMIケーブル 買って使っているHDMIケーブルの紹介 と選び方 まとめ

この記事では、高性能なHDMIケーブルで 値段もそこそこ安い物を紹介している。 2020年、PlayStation 5が4K120Hz HDRの映像出力に対応し、高速な映像信号を伝える ウルトラハイス ...

Nintendo Switch、PS4 向け フルHD(1080p / 60fps)

S爺
4K対応と書かれていても、UHD 2160p /60Hzではなくて、UHD(4K)の30Hzの単なる フルHD(1080p / 60Hz)と同じものです。

だまされる人が多いので気を付けましょう。

4〜5入力 1出力、4×1 、5×1

いろんな種類があります。接続が一方方向なのか、双方向なのかを確認しつつ、切りかえスイッチがリモコンや押しボタンなどがあります。

大切なことなので繰り返します。4Kと書かれていても、PS4 Proの2160p / 60fpsには対応してないものが多々あります。買う前に、自分の必要な映像と音声の切りかえのスペックを確認してください。

おすすめ HDMI スプリッター(分岐)

UHD(4K)60fps、HDR、フル対応 スプリッター

高価で、まだ自由に選べるほど種類がありません。

2018年後半から、徐々にでてきました。AliExpressで見かけるものも、Amazonでもほぼ同じ価格で買えるようになっています。

HDMIスプリッター EHD-603N
HDMIスプリッター EHD-603N

いくつか買ってテストを開始しました。

 

レビュー記事を書きました

ELEVIEW 4K 60Hz / HDR 対応 HDMI分配器 1×2 HDMIスプリッターを買ったのでレビュー

1入力2出力の4K 60HzとHDRに対応したHDMIスプリッターを買って使っているので紹介 します。 ELEVIEW 【HDR HDMI Splitter 1×2:4K@60Hz(UHD)対応、ダウ ...

フルHD(1080p)対応スプリッター

ピンキリでたくさんあります。価格も、1000円〜6000円で数多くの種類がAmazonで売られています。

1入力2出力分岐は、1000円程度です。1入力8分岐などもあります。

1×2 タイプの中にはAVアンプやディスプレイがHDCPエラーで動作しないことがあります。

おすすめ HDMIセレクター&スプリッター

4K(UHD)/60Hz、HDR対応のHDMIセレクター&スプリッタータイプは、個人で買える価格のものが徐々にふえてきています。

マトリックス型

4入力の2出力で、それぞれの入力を、二つの出力にどう振り分けるのか?という選択ができるのが特長です。

マトリックス型のHDMIセレクター&スプリッターは、フルHD対応のものは、価格も5千円前後です。

UHD(4K)、HDR対応のものもでてきました。

まとめ

HDMIの切換器、セレクター/スイッチと分岐するスプリッターについてのまとめ記事を書きました。このジャンルは、中華の独擅場どくせんじょうで、まさに玉石混淆ぎょくせきこんこうです。

HDMIキャプチャーに必要な、HDMIセレクターやHDMIスプリッターの使い方、分類等を紹介する。 : Sunday Gamerのブログ
HDMIキャプチャーに必要な、HDMIセレクターやHDMIスプリッターの使い方、分類等を紹介する。 : Sunday Gamerのブログ

この記事は、古くなったので、最新の情報に書き直しました。https://sundaygamer.net/hdmi-selector-splitter/以下、UHD(4K)やHDRに対応しない、古い内容 ...

sg.blog.jp

この記事は、「HDMIセレクター」のキーワードで長く検索上位にありました。

しかし、2017年、日頃からロクにゲームもしないアフィカスに奪われました。2017年の段階では、まだ、UHD(4K)&HDRに完全に対応したものがなく、UHD(4K)も30fpsまでしか対応していないパチモノばかりで紹介できるものなかったんです。

アフィカスは、恥ずかしげもなく、UHD(4K)&HDRに対応していないパチモノを、PS4 Proに完全対応しているかのごとく記事を書いていたので、だまされて買った人も多かったと思います。

テレビゲームのキャプチャー、プレイ動画配信で、このHDMIスプリッターは、とても重要なアイテムです。個々のもので、レビュー記事を書いて行く上で、用語の解説やまとめをアンカーリンクで参照します。

Amazonや、AliExpressなど中国の通販で買うしかないアイテムなので、順次、良い物を見つけたら、レビュー記事をあげていきます。







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-PC, オーディオ, ビデオキャプチャー
-, , ,