-
-
アレクサで一番音が良い Echo Studio(エコースタジオ)を買ったのでレビューします。
2024/8/20 Amazon Echo(アレクサ), IoT
2019年12月5日発売のEcho Studio(エコスタ)を買ったので、長期レポート しています。 購入品:Echo Studio 購入時期:2019年12月5日 購入価格:24980円 購入店:A ...
-
-
Amazon サイバーマンデー 2019年「買いたい物リスト」どれくらい安いのか?まとめ
2025/7/26 Amazon
2019年 amazonサーバーマンデーセール(2019年12月6日午前9時開始)で、予告されたタイムセール商品がどうだったのか?を調べるリスト です。 私がサイバーマンデーのセールで買いたいもののリ ...
-
-
コントローラーを2個Joy-Conを4個充電できるスタンド を使っているので紹介。スイッチ ジョイコンの充電スタンドのおすすめ
2022/5/2 Nintendo Switch, Pro コントローラー
Nintendo Switchのジョイコン(Joy-Con)は、バッテリー切れになって使えなくなることが、よくあります。 先日も、リングフィットアドベンチャーで、レッグバンドにつけたJoy-Con(L ...
-
-
USB CABLE CHECKER 2(USB ケーブルチェッカー2)レビュー。つなぎ方、使い方を徹底詳細解説。
ガジェットを買うと、付いてくるUSBのケーブルや変換プラグが、机の引き出しに貯まってきますよね。 USBケーブルや変換ケーブル/プラグが、 データ通信もできるのか? USBの給電だけ、バスパワーだけな ...
-
-
モバイルモニター 15.6インチ フルHD cocopar XZB-156CXを買ったのレビュー!
スプラトゥーン2のローカル対戦「イカッチャ」で遊ぶことが増えました。テーブルモードのNintendo Switchの画面が小さくてよく見えず小学生相手に勝てないことに、くやしい思いをしてきました。 そ ...
-
-
Bluetoothトランスミッター レシーバー BT-B10を紹介。aptX LL、HD、Adaptive 技適マークあり
2023/12/6 Bluetooth, Bluetoothトランスミッター
Bluetoothトランスミッター レシーバーは、Bluetooth 5.0、CSR8670のチップ、コーデックも全種類に対応、技適認定の最強のものが3千円前後で買えます。 その後、ブランド名が違うけ ...
-
-
aptX LL対応(音ズレ 少ない)USB-C Bluetoothト5.0 トランスミッター BT-TM700 (技適マークあり)を買ったのでレビュー ・スイッチを ワイヤレス化する
2022/6/29 Bluetooth, Bluetoothトランスミッター
Nintendo Switchをワイヤレスのイヤホンやヘッドホンでゲーム音楽を聞きたい人が増えています。 Amazonなど通販で、USB-CポートにつけるBluetoothのオーディオトランスミッター ...
-
-
Nintendo Switch ドックの代わりになる、中国製スイッチ ミニドック(角度調整、TV出力)を買ったので紹介。
2022/1/12 ドック
Nintendo Switchのドックのかわりになるスタンドが、Amazonで大量に売られています。実際に使えるのか? スイッチのユーザーなら気になるところでしょう。 もちろん、私も買って試しています ...
-
-
Echo Flex(エコーフレックス)を買ったのでレビュー・設定や使い方 まとめ
2021/10/1 Amazon Echo(アレクサ), IoT
2019年11月14日発売のEcho Flex を注文したものの発売日に届くはずが、今回は届きませんでした。遅れること3日目で届いたので、 Echo Flex の評価、口コミレポート、設定方法などをま ...
-
-
Amazon プライムビデオを制限する方法。子供が 勝手に有料コンテンツを見ないように設定しよう!
2024/10/13 Amazon
Fire HD 8/10などのタブレットやFire TV stick 4Kがテレビにつながっていて、自由にプライムビデオが見られる家庭が増えました。 子供が レンタルや有料チャンネル契約をONにして ...
-
-
ヘッドホンの側圧(ヘッドホンの頭を左右からしめつける力)を調べる方法
2021/8/1 ゲーミングヘッドホン, ヘッドホン
ヘッドフォン(以下、ヘッドホンに統一)を選ぶ時、「付け心地」「装着感」が重要なポイントになります。 どんなに良い音が再生できるヘッドホンでも、キツすぎて数分しか かぶることができなければ使えません。 ...
-
-
オムロン 血圧計 HEM-7282T(上腕式、Bluetoothでスマホと連携)を買って使っているのでレビュー 。血圧手帳を印刷する。
年をとると血圧が高くなります。高血圧のまま放置すると、血管がもろくなって、いろんな病気になります。 心筋梗塞しんきんこうそく、解離性動脈瘤かいりせいどうみゃくりゅう(動脈瘤解離)破裂、脳内出血などで死 ...
-
-
トランジスタ技術 2019年12月号 特集 『74ロジックで超入門!FPGA×RISC-V開発DVD』
2024/1/8 トランジスタ技術
今月のトランジスタ技術は、 特集:74ロジックで超入門! 付録DVD:一緒に作る!FPGA×RISC-Vマイコン動画セミナー です。今月号は、DVDがつくので、1000円です。 今月は、FPGAとRI ...
-
-
トレイルカメラ(中華の7千円のやつ)が壊れたので修理した
深夜に畑を荒らす動物や、敷地内にはいってくる人を監視するために使っているトレイルカメラの電源が勝手に落ちるようになりました。 「電源が落ちる、スイッチを入れても反応しない。」という不具合なので、電源の ...
-
-
Fire TV Cube 第2世代 を買ったのでレビュー。設定のやり方 まとめ
2023/11/23 Fire TV stick
2019年11月6日、Fire TV Cube が届きました。 2022年10月27日、Fire TV Cube 第3世代が届いたのでレビュー記事を書きました。 以下、旧モデルになった… Fire T ...