書評

書評「光速パソコン仕事術」→ パソコンやスマホなどのTips本

2018年4月23日

効率化オタクが実践する「光速パソコン仕事術」という単なるTips集

【タイトル】効率化オタクが実践する光速パソコン仕事術

【著者等】 矢野 洋介(ヨス)

【読了時間の目安】 2時間


2020年新型コロナウィルス(武漢肺炎ウイルス)のまん延で、日本では、パソコンでできる簡単な仕事は、会社に出勤せずに家でインターネットを使ってするようになりました。

「面倒な事務処理をチャッチャと片付けて、残業をしないで定時に帰りたい!」って、皆の願いです。

サラリーマンだけじゃない、自営業の私も、毎月月初めは、事務処理と書類の整理で夜明けまでパソコンに向かっています。パソコンでやる作業が、もっと効率よくできないか?って、この三十年以上試行錯誤しているんですよね。

S爺
S爺
ネットで話題になっている「光速パソコン仕事術」という本が、立ち寄った本屋に入荷していたので手に取ってペラペラとめくってみました。

立ち読みだとアレなので買ってきました。

光速パソコン仕事術 って何? 何が違うの?

この本を、17文字(五七五)にまとめれば、「パソコンやスマホなどのTips(チップス)集」です。

Tips(チップス)

ヒント、秘訣のこと。

使い方を工夫することで、効率よく出来たり、問題を解決できたりする、知っておくと便利なこと。

箇条書きにして、ざっくりとまとめると

  • パソコンの便利な使い方は、莫大な量の情報、記事がインターネット上で公開されているよ
  • ブログネタとしても、パクッってまねて記事書くだけなので簡単だよ
    • そしたら、ブログのPVが月に100万回をこえたことがあったよ
  • スマホしか使ったことがなくて、パソコンにうとい人に便利なものを集めたよ
  • パソコンのTips集は他にも数多く書籍があるので、「この本を読めば金儲けができるかも?」と言う宣伝文句とあおりと自慢話を巻頭と巻末に入れたよ

です。

パソコンのTips集としては、なかなかのできばえ

この「光速パソコン仕事術」という本を、本屋での立ち読みで斜め読みをした時、パソコン歴三十年以上の私の立場からみて、不十分というか欠落している部分がたくさんあることが気になりました。

S爺
S爺
しかし、日頃からスマホしか触ったことがない、今の十代、二十代のパソコンが満足に使えない人にとっては、手頃な入門書だと高く評価します。

帯の”あおり文句”がパソコンTips集をだいなしに

20年間「仕事のムダ」を見直し続けたら年収が8倍になった

この本のどこを読んでも、”年収が倍増するような”ノウハウは書かれていません。

巻末に、自身のブログやサイトを紹介しています。

この著者である矢野氏は、プロブロガーとして名のってはいますが、ブログからの収入(広告とアフィリエイト)だけで年収が8倍になったわけではないようです。

その辺については、この本だけでは、うかがい知れません。

クラウドに書類やデータを保存して共有する危険性

この本の5章で「パソコンのデータをインターネット上に保存しておいて、みんなで共有して作業をする」ことについて書かれています。

Dropbox、Evernote、Googleドライブなど無料や約安のクラウドサービスの利用方法が例になっています。(他にも、Apple Inc.なら、iCloud、Microsoftなら、OneDriveがあります。)

S爺
S爺
インターネット上にデータを置く場合、安全面について細心の注意を払わなければなりません。

なのに、情報漏洩というリスクの警告や注意喚起が繰り返し目立つように書かれてません。

私が、学生や新人にパソコンで仕事のデータを扱う時に、毎回注意することは、

  • 個人情報を絶対に持ち出すな。徹夜しても残業してでも、仕事場で完結しろ!
  • インターネットに常時つながるパソコンやタブレットには個人データを保存するな
  • インターネットに物理的につながっていないネットワークでの情報の共有を推奨

の3点です。

大学の講義でも、繰り返し「個人情報の漏洩には、最大限の注意を払え!」と学生達に教えてきています。

先日も、とある大学付属機関の職員がゲームセンターで置き引きにあい、盗まれたパソコンに個人情報のデータが大量に入っていたというニュースがありました。(上司、責任者側の立場的に)残念です。

日本語入力で単語登録のノウハウが役に立たない

日本語入力ソフトに関しては、この本では、Googleの日本語入力ソフトについて書かれています。

日本には、ジャストシステムという会社の「ATOK」という定番の日本語入力ソフトとサービスがあります。しかし、この本には、取り上げられていません。

パソコン歴が三十年クラスの我々ジジイより上の世代は、一太郎というワードプロセッサとATOKという日本語入力ソフトを使ってきました。ですから、この本の主力コンテンツである「日本語入力」の内容に、ひどく違和感を感じます。

ATOKは、私も愛用

とても賢い変換をしてくれます。いい加減に入力して多少の打ち間違いがあっても候補単語を正確に表示してくれます。

あまりにも賢すぎて読み返すことがないので、誤字脱字誤変換に気がつかない、無頓着になって放置するという致命的な欠点があります

ATOK 2018 版から、月報でユーザーのタイプミスについての分析結果を報告してくれるようになったので、どんなタイプミスが起きているのか?が分かります。

ATOK Passport ユーザが最新のATOKをインストールする方法

ジャストシステムの日本語入力ソフト ATOKは、月額税抜き330円(ベーシック)のサービス【ATOK Passport】に加入することで、最大10台のパソコンにインストールできます。 私も、このATO ...

ATOKは、macOS、Windows 10、Androidで登録単語の共有してくれます。だから、OS、プラットフォームを選ぶことなく、ブラウザを開いて、WordPressの管理画面を開けば、ブログが書けるという環境になります。

特殊な文字の組み合わせの単語登録の問題

特殊な文字の組み合わせの「読み」で定型文書を登録することは、三十年前の、FEP(ATOK、松茸、OAK)の頃からやってきましたから、誰もがやっていることです。

また、スニペットを活用するのも、昔からやっていることです。

S爺
S爺
定型文の入力もワンタッチで出せるようにATOKの「お気に入り文書」メニューをショートカットで開くとか、専門用語集や文例集の書類を開いておいて、ショートカットでウィンドウを移動、検索、選択、コピー&ペーストの作業ができます。左手だけで操作します。

最新のATOKで、専門用語の辞書を買ったり、自動更新の辞書を使い、ってやると、自分のパソコンの日本語入力は、すごく効率があがる仕組みが組めます。

自分のパソコン以外を使うことの多い人は、特殊な単語登録をするとタイプミスの原因になります。

カリカリにチューニングした自分のノートパソコン1台だけを持ち歩いて仕事をする人なら、;や・を付けた「よみ」の登録単語を使う事で効率よく入力できます。

ところが、助っ人でいく出張、アルバイト先の端末って、使っている業務用アプリケーションの都合で、Windows 付属のMicrosoft IME という日本語入力ソフトだけなんですよ。個人情報を扱うシステムなので、インターネットに物理的につながっていません。

セキュリティ管理が厳密なところは、システム管理者の許可なくUSBメモリーさえ端末に差し込むことができません。おかげで、変換のクセも違うし、登録単語も勝手にできないなど制約がある条件で使うことになります。

つまり、ローマ字入力で省略なしのガチの入力になります。

自院の電子カルテで定型文登録満載の楽ちんセットメニューな入力に指が慣れていると、「んp」「;け」「zxl」というかんじで打ち込んで変換候補が出ないので、あわててバックスペース(control + h)で戻ろうとして、ショートカットが効かないで っっっH が入って、イライラします。

結局、ブラインドタッチ(タッチタイプ)の速度だけが頼りということになります。しかも、安物のペナペナのキーボードで、パリパリと打たなきゃならないんです。

S爺
S爺
パソコンの初心者を対象にした本なので、網羅する必要はないってことですね。

キーボードやトラックボールへのこだわり

REALforceのキーボードやマウスをトラックボールにっていう下りを読んでも、この二十年、パソコンを使って効率化を考えたというわりに貧弱です。

S爺
S爺
キーボード、トラックボールときたら、マルチ・ディスプレイの三点セットが常識なのに、矢野氏はマルチディスプレイの有用性について書いていません。つまり、彼は、ディスプレイを二枚以上つないで使う方法を知らないんですね。

というのも、ここ5年ほど前からネットで情報をあつめて、入力デバイスの充実を図ろうとした「パソコン入力デバイスの素人」だからです。

ちなみに、矢野氏は、自身のブログにリアルフォースの記事を書いた当時、リストレストの存在すら知りませんでしたから(笑)。

その内容のひどさに、私も旧ブログ(ライブドア)でその点を言及した記事を書いたものの、SEO的にまったく太刀打ちできませんでした。今もですがw。

親指でボールをまわすトラックボールがだめな理由

親指で動かす小さいボールが画面の端から端まで一瞬で動くって、小さいディスプレイを一枚しか使ったことがないから言えることです。

親指ボールのトラックボールの致命的な欠点

親指ボールのトラックボールの致命的な欠点

母指(親指)は万能ではありません。解剖学や生理学を大学で学んだ我々なら常識的なことです。指にはそれぞれ特性があるので、どの指(手足)を使ってもボールを動かせる大玉のトラックボールがベストなのです。

動きの悪さをカバーするため、ボールを少ない動きで大きく動かす(アクセラレイションを効かせる)設定にすると、親指だとピーキーすぎて、正確にポインターを制御できないんです。

ピーキー:操作できる範囲が狭くて扱いにくいこと。バイクのエンジンの特性で使われたのが語源

Mac mini 2018でのトリプルディスプレイの活用例

Mac mini 2018でのトリプルディスプレイの活用例

ブログ記事を効率よく量産するには、情報を多く画面に表示しなければなりません。複数のディスプレイを並べて作業することが求められます。

S爺
S爺
「初心者に向けて書いたものだから、マルチディスプレイについて、””あえて”触れていない」ということですか。
MX ERGOの親指トラックボールは、一枚のディスプレイユーザ向け

ニワカマカーがブログで自慢しているw

入力デバイスについては、過去三十年で語り尽くされていて、私も記事にする暇がないだけです。

人気記事
ロジクール MX Ergo ワイヤレス トラックボール MXTB1s レビュー。問題点を徹底考察!!

ロジクールのトラックボールマウス MX Ergoを買って使っています。 それにしても、「親指で小さなボールを操作する」ことは理にかなっていません。 レビュー記事をおこしつつ、その問題について考察しまし ...

S爺
S爺
この程度のネタで、年収が8倍になるのなら… ということで、順次、記事にしています。

とりあえず、記事にできているのが、

東プレ REALFORCE SA for Mac 日本語JIS配列 R2SA JP3M WH を 長期レビュー。Mac と Windows を切り替えて使う人向け。

Mac歴30年以上 のS爺です。 私は、「東プレ(Topre)」のキーボードを愛用しています。 いままで、東プレのキーボードには、Mac用モデルがありませんでした。 Mac用のキーボード「REALFO ...

続きを見る

トラックボール どれが良い? トラックボールの選び方・おすすめを トラックボール歴 30年のジジイが熱く語ります。

このページでは、トラックボールの過去30年分のウンチクをまとめました。 以下の悩みを抱えている人にとって、トラックボールは特効薬です。 マウスの操作で肩がこる 手の付け根が痛くなる 右親指が使いすぎで ...

エレコム トラックボール DEFT PROを買ったのでレビュー

2018年4月20日に発売された エレコムのトラックボールDEFT PRO(M-DPT1MRXBK)を買って使って5年目の長期レポート 購入品:エレコム トラックボールマウス M-DPT1MRXBK ...

東プレ REALFORCE 108UG HiPro とKensington リストレスト K62819JPを買って使ってきた 6年間の感想 長期レビュー

本業やブログ書き等で、テキスト入力をすることが増え続けています。 いままで使っていたキーボードが日々のハードな使用で消耗し次々と寿命を迎えてしまいました。 今は、東プレのキーボード Realforce ...

Happy Hacking Keyboard Professional BT(Bluetooth版)(PFU HHKB Pro) 日本語配列/墨 PD-KB620Bを熱く語ります

 PFUのワイヤレス小型キーボードHHKB(Happy Hacking Keyboard)のBluetooth版、HHKB BT(PD-KB620B)を6年使った長期レポート です。 購入品 ...

Kensington Slimblade Trackball 72327J (ケンジントン スリムブレイド トラックボール)レビュー。肩こりしないマウス、大玉、左右対称、USB接続

私は、Kensington(ケンジントン)のトラックボールを30年愛用しています。 Slimblade(スリムブレード)は、数あるトラックボールの中で 1番お気に入りのトラックボールです。 トラックボ ...

Kensington(ケンジントン)のワイヤレス Expert Mouse K72539JP レビュー。

私はケンジントン(Kensington)のトラックボールを30年愛用しています。 2016年3月に日本での正規販売になった、 Expert Mouse ワイヤレストラックボールを買って6年っている長期 ...

ロジクールワイヤレスマウス M510 とワイヤレスキーボード K545のセット Wireless Combo MK545 ブラック レビュー

マウスとキーボードのセットMKシリーズの2018年モデル ロジクール(Logicool)【ADVANCED MK545】の長期レポート Logicool Logicool(ロジクール)は、日本だけのブ ...

等ですね。

デスクトップに何も置かない

この手の記事は、2010年8月10日に、私も書いています。当時は、検索でよく読んでもらえました。

人気記事だった
私はデスクトップに何も置かない。だから、デスクトップの書類(アイコン)が勝手に整理されようがされまいが関係ない。 : Sunday Gamerのブログ
私はデスクトップに何も置かない。だから、デスクトップの書類(アイコン)が勝手に整理されようがされまいが関係ない。 : Sunday Gamerのブログ

リアルの部屋や机の上は、仕事に集中しているときは、すごいことになるので、せめてパソコンの机の上くらいは、なにも起きたくない。これは、Macintosh Plusの頃からの習慣。私は、どのOSも、GUI ...

続きを見る

まぁ、リライトもしない記事ですから古いです。こういう古い記事を読んで、自分なりに初心者に分かりやすい記事にすればSEO的に有利に展開できますわな。まさに、「やられた! そんな手があったか!」ですよ。

パソコン初心者向けに、わかりやすく、かみ砕いた内容でww 書き直すために下書きに入れました。

この本の評価は?

アマゾンのレビュー記事の信憑性を客観的に機械ではかる方法【サクラチェッカー】にかけてみました。

光速パソコン仕事術のサクラチェッカー結果

光速パソコン仕事術のサクラチェッカー結果

やっぱり、50%超えています。中華の偽物モバブ並です。書籍で、これは…、いかがなものでしょう?

この人とは関係ないのですが、アフィカスの有害性(情報商材販売業)については、こちらで詳説しました。

アフィカスtmb
アフィカスの意味、アフィカス 認定 NG集 〜 うそつき アフィリエイトの見分け方

2015年あたりから、金儲け「個人の口コミを装ったステルスマーケティング販売業」目的でブログを書く人(Webライター)が急増しています。 その結果、パクリ記事やフェイク広告記事が検索エンジンの上位を占 ...

オンラインサロン(ブログ塾・ブログスクール・セミナー商法)で楽して儲ける やり方「情報商材詐欺」を紹介

2015年頃から、ブログやアフィリエイトサイトで稼ぐ副業が流行しました。 資格、学歴や専門知識を必要とせず、インターネット環境さえあれば誰でも簡単に始められるのが特長でした。 元手や手間がかからないの ...

とても大切なことなので、ここにも書きます。

大衆(愚民)は、「何を言ったのか?」ではなく、「だれが言ったのか?」で判断する愚かな生物である。

ほんとうに、的を得た格言だと思います。

結局、良いことでも悪いことでもいいから、有名にならなきゃ誰も話を聞いてくれないし、注目してもらえないんですよ。注目してもらえなければ、商売もちっちゃな規模にしかならない。だから、ブログやTwitterで炎上させるんですよ。

誰をターゲットにすれば儲かるのか?が学べました

マーケティングでいうところの、狙う客層ですね。

  • ショートカットって何? 初めて知りました! めっちゃ便利ですねっ
  • 検索の仕方がわかりました 便利ですね。
  • ブラウザーはGoogle Chromeにしました
  • Evernote活用します
  • Windows のタスクバー、macOSのドック… 意味を初めて知りました

たしかに、「ショートカットキーを使え」と若いコらに教えても、誰も覚えて活用しようとしません。

「ショートカットを覚えたら、ブログで稼げて月額百万円以上の純利益を上げられる」と教えれば、聞いてくれるってことでしょう。現実は、ブログで一日千円も稼げない人が私も含めてほとんどなのに…

この三十年で語り尽くされてきたことでしょ。

なんで、マカーの我々が、

  • Aの横をcontrolキーにするのか?
  • Windows のショートカットのマウスパッドをダイソーで買うのか?

とか、まったく興味を示さなかった人たちが、金儲けに直結すると教えられると目の色を変えるようになるんです。ホント面白いですよねぇ。現代社会においては、「楽してアレコレできるもの」が注目されるんです。

ネタ自体は、ブログの記事のネタとして昔から語り継がれてきた基本中の基本なんですよ。

スマホしか使ったことがなくて、ブログで稼ぎたいと思っている若いコらを狙う、つまり「知識レベルの下層をターゲットにする」というマーケッティングの手法が使われています。

S爺
S爺
今の若いコのPCスキルの低さを実感しますねぇ。

ってか、そんなレベルで、Macの使いこなし術が〜 ガジェットのレビューが〜 ってゴミが検索でひっかかるようにするから、ますます検索が使えなくなってきているんですけど。

まとめ

この本を読んで、いろいろ学べました。

我々の業界で

  • コンサルとタッグで、ネットで派手に宣伝、本を出して客を集め
  • 地元テレビ局にも毎週木曜日に出演し、県内外から客を集め
  • さばききれない客を、弟子を何人も雇ってさばく
  • 金持ち相手に単価の高い仕事の比率をあげていく
  • 弟子を支店長にしてチェーン展開。荒稼ぎして実績を積む
  • その華々しい実績を看板に、セミナー、講習会、講演会を開き
  • 信者をあつめて受講料を荒稼ぎする
  • 稼いだ金で不動産や株をはじめて不労収入を増やして、若い愛人を囲う
  • プチバブルがはじけて投資に失敗、離婚の慰謝料と跡継ぎ息子を盗られてしまう
  • 二十歳以上も若い愛人(元スタッフ)にも子ができて再スタート

というビジネスモデルは、どこの業界でも同じだな ということでした。

「インターネット上にある情報をあつめて、まとめるだけでも、りっぱな本が作れる」ということも学べました。しかも、角川ですよ。憧れます!うらやましい!

S爺
S爺
パソコンのベテランなら誰もが実践しているTips集に1500円はすこし高い本でしたが、元が取れたと思います。付箋を付けて、じっくりと研究、座右の銘にして、いろいろやっていきたいです。

大衆を相手に荒稼ぎするビジネスモデルは、どれも同じ

これを参考に、私も、本を書いてみたいと思っています。

S爺
S爺
すでに、いくつか準備していて、自費&自力製本して国立図書館へ寄贈して保存してもらう手はずになっています。

国立図書館の蔵書がAIに読み込まれる時がくると思うので、それを意識した内容にしたいです。

そのための準備も含めて、

  • ブログネタになりそうなもの(大衆向けの広告本)
  • いかに客を口説いて利ざやの大きいサービスへ誘導するのか?という、集客、教育、搾取のマーケティング関連

は、本にせずに、そのままブログで公開していきたいと思っています。







  • この記事を書いた人

SG(S爺)

週末にゲームに興じるジジイです。 提灯(ステマ)記事ではない”本物の”口コミ レビュー記事を書いています。

-書評
-, ,